HOME > ブログ

喜瀬花暦 No6

皆さん こんにちはびっくり!!
やっと沖縄にも冬らしく寒さを感じる今日この頃いかがお過ごしでしょうか?

さて今回紹介する花はこちらびっくり
喜瀬花暦 No6

喜瀬花暦 No6
植物名: キンレイジュ 原産地:西インド・メキシコ
枝の先に黄色のつりがね状の花を多数つけることからキンレイジュ(金鈴樹)
の名がついている。
撮影場所:ウッズ3番グリーン近辺・オーシャン8番グリーン奥




次の花は
喜瀬花暦 No6


喜瀬花暦 No6
植物名: カンヒザクラ  原産地:沖縄・台湾・南中国
沖縄の代表的な花木の一つで本部町や名護市では日本一早い桜祭りが開催されます。
開花のしくみは、秋までに形成された花芽が一度休眠し、冬期の低温刺激によって休眠解除された
のち、花芽が成長し開花に至ります。
撮影場所:オーシャン8番~9番カートパス


皆様のご来場心よりお待ちしております。


同じカテゴリー(スタッフの独り言)の記事

2020年02月03日

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
過去記事